運動会シーズンです。
もうすでに終わってるとこもあるけど
いつも体育館をお借りしている、桜ヶ丘小学校の運動会は10月。
桜ヶ丘小学校の運動会と言えば・・・・・・
5・6年生によるエイサー演舞。
毎年、この時期になると、一緒に練習開始です(^O^)
今回は、いつもの先生ぢゃなく5年生の担任の先生。
もうすでに、ちょこっと、桜の若頭に教えてもらってるみたいで
振り付けは、ほぼ完璧に入ってるみたい。
あとは、細かい修正と、かっこよく見せる「コツ」を教えることに・・・・
桜の次世代リーダー。ウー君先生。
やっぱり、あの沖縄行きが良かったみたいで、最近の先生ぶりは好評みたい。

・・・・・・・・・・・・・あれ?一番右で、大太鼓に弄ばれてるのは・・・・・・・・・・・・・・・・↑けーご(^^;大丈夫か?!
桜ヶ丘小学校5年生の、けーご。
大太鼓に、初挑戦です!!

短い練習時間なので、教える方も教わる方も真剣モード。


だけど。。。。
やっぱり、子供は覚えが早い!!
少しの時間だったのに、すぐに飲み込む!!
はじめは、棒立ちでぎこちなかったのに
練習終了間近にはもう、「エイサー」になってる

休憩中に練習がんばる桜小5年生に負けちょられんっ!!!
うちらも、練習始めるどぉ!!!!

注)良い子はマネしちゃいけません!!!

最近練習始めた「シンカヌチャー」
立ったり座ったりで大変(´;ω;`)
・・・・・・だからって。。。。。。。
太鼓を、支えにしちゃいけません!!まなみねーさん。

足の間から、太鼓が見えてますからぁ〜(ーー;
・・・・・・・てか。。。。。
その手があったかっ!(((o(*゚▽゚*)o)))
と、思ったでしょぉ????そこのあなたっ!!!!
バレバレですからぁ (`・ω・´)メッ。
今週末も演舞。
10月に入ると、飫肥城下まつり
11月は、桜久祭
大きなイベントも待ってます。
小学生に負けんごつ!地道に、真面目に練習がんばりましょぉ!!!!
ツイート

にほんブログ村
♪→桜エイサー大鼓HP
「2012 えれこっちゃみやざき写真・8月演舞写真UPしました♪
もうすでに終わってるとこもあるけど
いつも体育館をお借りしている、桜ヶ丘小学校の運動会は10月。
桜ヶ丘小学校の運動会と言えば・・・・・・
5・6年生によるエイサー演舞。
毎年、この時期になると、一緒に練習開始です(^O^)
今回は、いつもの先生ぢゃなく5年生の担任の先生。
もうすでに、ちょこっと、桜の若頭に教えてもらってるみたいで
振り付けは、ほぼ完璧に入ってるみたい。
あとは、細かい修正と、かっこよく見せる「コツ」を教えることに・・・・
桜の次世代リーダー。ウー君先生。
やっぱり、あの沖縄行きが良かったみたいで、最近の先生ぶりは好評みたい。

・・・・・・・・・・・・・あれ?一番右で、大太鼓に弄ばれてるのは・・・・・・・・・・・・・・・・↑けーご(^^;大丈夫か?!
桜ヶ丘小学校5年生の、けーご。
大太鼓に、初挑戦です!!

短い練習時間なので、教える方も教わる方も真剣モード。


だけど。。。。
やっぱり、子供は覚えが早い!!
少しの時間だったのに、すぐに飲み込む!!
はじめは、棒立ちでぎこちなかったのに
練習終了間近にはもう、「エイサー」になってる


休憩中に練習がんばる桜小5年生に負けちょられんっ!!!
うちらも、練習始めるどぉ!!!!

注)良い子はマネしちゃいけません!!!

最近練習始めた「シンカヌチャー」
立ったり座ったりで大変(´;ω;`)
・・・・・・だからって。。。。。。。
太鼓を、支えにしちゃいけません!!まなみねーさん。

足の間から、太鼓が見えてますからぁ〜(ーー;
・・・・・・・てか。。。。。
その手があったかっ!(((o(*゚▽゚*)o)))
と、思ったでしょぉ????そこのあなたっ!!!!
バレバレですからぁ (`・ω・´)メッ。
今週末も演舞。
10月に入ると、飫肥城下まつり
11月は、桜久祭
大きなイベントも待ってます。
小学生に負けんごつ!地道に、真面目に練習がんばりましょぉ!!!!
ツイート

にほんブログ村



スポンサーサイト
2012.09.24 / Top↑
| Home |